ミスト式で立ち上げた60cm水槽も注水から2ヶ月ほどが経過しました。
Co2添加 1秒1滴
PH:Co2添加時→5.9〜6.3
エアレーション時:6.3〜7.2
照明:15時〜12時→17時〜12時に変更
添加剤:ジクラウォーターベニッシモ
換水:1週〜2週に5分の1程度
現在の管理データはこのような感じになっています。
混泳
当初はレッドチェリーシュリンプをメインとした水草水槽にする予定でおりましたが、レイアウト的にエビだけだとかなり寂しい感じになってしまうので、現在は、
- カージナルテトラ
- コリドラス・アエネウス(白コリ)
- コリドラス・ジュリー
- レッドチェリーシュリンプ
- ミナミヌマエビ
- ヤマトヌマエビ
- 石巻貝
- ゴールデンハニーグラミー
を混泳させています。

混泳させている生体はいずれも、温厚な性格なので、現時点までは特に争う事もなく、みんな仲良しに見えますね。
現時点でレッドチェリーシュリンプに抱卵個体は確認できていませんが、ミナミヌマエビの1匹は抱卵しているかな?
コメントを残す